本当に医者は精神病を見抜くことが出来るのか(ローゼンハン実験)


精神科・心療内科ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ

↓ランキング上げたいのでよろしくお願いします↓

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ

↑やる気に繋がりますのでポチっとお願いします↑

 

はいみなさんこんにちは(*- -)(*_ _)ペコリ

 

今日も事務所に行くともぐもぐ

f:id:kanngoclown:20211014133925j:plain

 

こんな感じで太ハラ続行中です。もぐもぐ

 

ほんとにもうもぐもぐやめてほしいですよね!もぐもぐ

 

 

 

さて茶番はこの辺で辞めておきまして。

 

本日のお題はこれだ!

 

「本当に精神科医は精神病を見抜くことが出来るのか」

 

とまぁショッキングな内容になっています。

 

かなり昔の実験ですけど「ローゼンハン実験」というものが行われました。

 

以下ウィキペディア引用です。

 

ローゼンハン実験(ローゼンハンじっけん、Rosenhan experiment)は、心理学者デイビッド・ローゼンハンによって行われた精神障害診断の有効性についての実験であり、1973年雑誌サイエンスに『狂気の場所の正気の存在("On being sane in insane places")』の題名で掲載[1]。この実験は、精神障害の診断について重要な研究と見做されている[2]

精神科医が、正常な人と精神障害を持つ人を見分けられない」という実験である。

 

この実験は、2部で構成される。

  1. 精神障害の診断を受けていない疑似患者(3名の女性、5名の男性)は、幻聴があるふりをして、アメリカ合衆国内5州に位置する12の精神病院の入院許可を得る。全疑似患者は、精神障害があると診断される。入院時、疑似患者は幻聴はなくなったと病院に伝える。全疑似患者は、病院によって精神障害(8名中7名は、統合失調症の回復期であると診断を受ける)があることを認めること、抗精神病薬の服用を条件に退院許可を出す。疑似患者の平均入院期間は、19日間であった。
  2. これに反応した医療機関は、ローゼンハンが送り込む疑似患者を特定すると伝える。ローゼンハンは、この提案に同意した。医療機関は、新しい患者193名のうち、41名を疑似患者の可能性があり、精神科医1名と職員1名により、19名を疑似患者と疑いをかけた。しかしながら、ローゼンハンは、1人も疑似患者を送り込んでいなかった。

この調査研究によって、「精神病院施設内において正気と狂気を区別することは不可能であること」そして、「精神病院内において人間のラベリング(決めつけ、偏見)、および人間性を損なう危険性が存在すること」を結論とした。この研究は精神障害の診断名を付けるより、特定の問題について地域の精神衛生施設で対応すること、精神医学従事者の社会心理学の学習を解決案として提案した。同時に疑似科学であるとの批判、評価を受けている[3]

 

ということです。

 

もちろん半世紀程前の実験ですし

 

これも一つのデータに過ぎませんので

 

決して鵜呑みにせぬようよろしくお願いします。

 

 

精神病の知識を持って本気で精神科医を騙しにかかったら

 

きっと高確率で騙すことが出来ると思います。

 

それは幻聴や妄想が無いと言う証明

 

誰にも出来ないからだと思います。

 

もちろんそんな人は居ないと信じたいですけどね・・・。

 

 

今日はこの辺で( ´艸`)

 

↓ランキング上げたいのでよろしくお願いします↓

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ

↑やる気に繋がりますのでポチっとお願いします↑


精神科・心療内科ランキング